
北海道から沖縄まで。標準機 PBR1250Lの設置実績広がる!
2025年7月31日8/20-22 シーフードショー(東京ビッグサイト)に出展!8/20 セミナー開催!
2025年も東京シーフードショーに出展します! 昨年は、来場者アンケートで「最も印象に残ったブース」に選ばれた展示が、更にパワーアップ!
カナダから世界33カ国に輸出されているインダストリアル・プランクトン社の微細藻類培養装置(フォトバイオリアクター)。日本でも有効性が証明され、実績を重ねてきています。標準機PBR1250Lを持ち込み、この大きな装置で迫力のデモンストレーションを提供いたします。
8月20日水曜日から22日金曜日までの3日間、東京ビッグサイト東館にて開催されるジャパン・インターナショナル・シーフードショーの詳細・事前登録はこちらから: https://seafoodshow-japan.com/tokyo/
展示者: インダストリアル・プランクトン社 Industrial Plankton
カナダから最高技術責任者が来日
標準機PBR1250Lのデモ
ブース: M-71 (日本総代理店 SEAPAジャパンのブース内)

昨年の東京シーフードショーでの展示。絶えず人だかりがありました。来場者アンケートで「最も印象に残ったブース」に選ばれました!
8/20(水) セミナーを開催!
インダストリアル・プランクトン社の最高技術責任者であるShawn Glover氏によるセミナーを開催します。微細藻類培養の自動化についてお話いたします。参加のご登録は、このページの下にある参加フォームから。
日時: 8月20日(水) 14:30~
場所: ジャパン・シーフードショー会場内 セミナー会場B
講演者: インダストリアル・プランクトン社
共同設立者・最高技術責任者 Shawn Glover
題目:「微細藻類培養の自動化がもたらす孵化場の生産増加、安定化について」
貝類、エビ、および魚の種苗生産者にとって、微細藻類を安定的に、効率よく生産すること、労働力やランニングコストを抑えることは最大の関心事です。北米を中心に実例を紹介しながら、自動化がもたらす効果についてお話します 。
* やむを得ない事情で、予定を変更することがあります。

標準機PBR1250Lを展示。大きな装置で迫力のデモンストレーションを提供します。
セミナー参加申し込みフォーム

日本でも実績を重ねています。写真は うみの株式会社様。